ミキホール南大町

足利市で斎場葬・家族葬・一般葬・社葬、全ての葬儀はミキホール南大町が真心をこめてご提供をします。

  • HOME
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  0120-105-976
 
  • 式場紹介
  • 葬儀の費用
  • オリジナルサービス
  • 葬儀の流れ
  • 交通のご案内
  • お知らせ・イベント
 
お供物
HSCカード会員募集中!葬儀無料相談会

  葬祭担当HARADAの質問コーナー

葬儀についてわからないこと知りたいことなんでもご質問下さい!その他、ミキホール南大町のご感想なども受け付けております。

ツイッターでミキホールの最新情報!

1.安心の明瞭会計

「明確なお見積書」のご提出。
安心価格で、心に残る葬儀をご提供します。

2.大駐車場完備

駐車場300台完備しております。お車の方も安心してお越し下さい。
斎場大駐車場

事前相談、会館見学お気軽にどうぞ!ミキホール南大町
  のプロモーション
  ビデオ
NEW!
事前相談、会館見学
お気軽にどうぞ!

足利市ミキホールパンフレット葬祭チラシ裏 ミキホールのチラシをPDFで見る。
(チラシ.pdf)
(チラシ裏.pdf)

関連会社

◆足利自動車教習所
◆東足利自動車教習所
◆アンモータースクール
◆ひまわり(ショートステイ・デイサービス)
◆住宅型有料老人ホームオアシス(老人ホーム)
◆ベストオート(新車・中古車販売、整備)
◆足利ゴルフ場

足利霊園のご紹介


広大な美しい自然に囲まれた安らぎの地

   足利霊園

緑豊かな霊園は、宗派不問、祖霊安中の地として
故人の永遠の安らぎを自然が優しく包んでくれます。

公式サイト http://www.ashikaga-reien.co.jp/
霊園風景


園内墓地
▲園内墓地

1.好条件

敷地構成は、ゆったりとしたレイアウトで共用スペース
もたっぷり。墓地は、2.29uから希望に合わせてお
選びいただけます。

2.好環境

足利は、緑織り成す山並みや、渡良瀬川の清流など自然環境と足利学校などいにしえの文化の香りに包まれた町です。
足利学校は『日本最古の総合大学』と言われ、足利氏2代目義兼が一族の学問所として興したとする説が有力です。
当時、宣教師ザビエルによって『日本国中最も大にして、有名なる坂東の大学』と海外に紹介され、中世における学問の一大中心地として栄えました。
足利学校
▲足利学校

松田川ダム
▲松田川ダム
織姫神社
▲織姫神社

3.足利市周辺の風土

足利市は歴史の息吹を感じさせ、小京都を思わせる町の佇まいを見せ落ち着いた雰囲気の時の流れを感じる所です。
鎌倉時代の武家屋敷の面影や神社仏閣が市のいたる所にあり、重厚な趣をかもし出しています。又、古くは織物の町として発展し、今は織姫神社としてその名残を留めます。
市の北部に位置する渡良瀬川の源流に近い松田川ダムはハイキングコースやキャンプ場があり市民の憩いの場となっています。

【霊園概要】

■墓地区画数 490区画
■敷地総面積 63,685u
■事業主体 宗教法人 足利寺
■開発許可番号 足利市指定建計第37号
■経営許可番号 指定足保第457号
指定足保第471号
■1区画当りの面積 2.29u以上
■管理料 年間一律 10,000円
■指定石材店(有り) 管理事務所にお尋ね下さい。


葬儀の相談、お葬式の依頼

〒326-0836 栃木県足利市南大町250-1
フリーダイヤル 0120−105-976 TEL0284-71-3438

Copyright (C) 2010 HSC,Inc. All right reserved.
  • ホーム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 相互リンク